Skip to the content.

ライフハック大全

種別:kindle
プロジェクト:生活
開始1:2018/01/04
終了1:yyyy/mm/dd
開始2:yyyy/mm/dd
終了2:yyyy/mm/dd

メモ

226 習慣にするハック

継続するという意識よりもやめない工夫をする。
出来なかったらできるようなやり方に変更して再チャレンジする 小さくする。「こんなに小さく?」ぐらいまで小さくする。 例)運動服に着替える でOK
「がんばらない」

227 行動の回数を数えて調整していく

回数を記録して、もう一度出来ないか調整していく
無理はしない

アプリ streaks

229 習慣のフィードバックループを意識して行動を変える

  1. トリガー
  2. 応答
  3. 報酬

例)運動

  1. ランニングウェアを玄関にかけておく
  2. 走る
  3. 気持ち良い

解説

報酬を強調するのではなく、トリガーが大事。
トリガー・応答・報酬のループを意識する
何が上手く行った・行かなかったかを考える
成功体験をループさせる

229 習慣のトリガーとして優秀なのは「時間」と「場所」

毎日必ず発生するものをトリガーに設定し、その流れで実行する行動だけを入れ替える →起きたら顔を洗うので水を取り替える →家に帰ってきたら服を着替えるのでそのときにしてお努めをする

230 新しい行動の「習慣リボルバー」を撃ち続ける

新しい行動のチャレンジを繰り返す。
習慣にできなくてもくよくよしない。

231 フランクリンの13徳目習得法

月曜の習慣、火曜の習慣、とかをきめてやってみる。

等、やってみてもちろん定期的に見直す

232 サインフェルド・メソッド

毎日やる。 毎日効果的でなくても良い。 何かやれ、続けていればいつかクオリティがついてくる。 小さく。毎日2P読むとかでよい。ともかく続ける Don’t Break the Chainカレンダーを使うとよい。   徳丸先生とかも毎日githubに草生やすとか行ってたなぁ

233 手作り手帳の「習慣トラッカー」を使う

まぁ、記録しましょう

234 新しい習慣をすでにある習慣に「接ぎ木」する

○○するついでに○○する

235 チャリティーを開いて習慣化を応援してもらう

236 続けないとお金が引き落とされるBeeminder

237 悪癖メモでやめたい行動を断ち切る

なぜいま、このタバコを吸いたいと思ったのか(トリガー)
吸ってどう気持ち良くなったのか(報酬) を白日のもとに晒す。 トリガーが明らかになったらトリガーを元に行動を入れかれないかを試みる
行動を入れ替えられたら報酬を与えてやる。ガッツポーズなど

土日に眠てしまう

トリガー

評価

##

LOG

back

目次