コーチングの技術
種別:紙
プロジェクト:スキル
開始1:2017/06/29
終了1:2017/07/03
開始2:yyyy/mm/dd
終了2:yyyy/mm/dd
メモ
- 相手はできるやつだと信じる コレ、心理学でも合ったよね
- コーチングのまえのティーチング、いきなりコーチングは無理
- ビジョン、どんなエンジニアになりたいか
- こみゅにけーしょん
- 社内コミュニケーション心得 54P 読み返したい 書き写したい
- 役割を明確にする 58P
- 信頼・期待
具体的なスキル
- 70Pからいつでも読み直したい。ラポール
- ミラーリング、ペーシング、バックトラッキング But To AND
- 無口なとき
- 創造的な考えを引き出したいとき from 101P
- 気づきを引き出したいとき
- 相手の本音を引き出したいとき
- 細部を明確にしたいとき
セルフコーチング
・私は潜在能力を備えた存在であり、できる存在である。
・私はより良い仕事をすることを望んでいる
・私には結果が見えるまで必要なことはなんでもし、必要なだけ待つコミットメントがある
人生における重要領域項目
- 仕事
- 経済
- 環境
- 自分の内面
- 人間関係
- 学習
- 社会貢献・ボランティア
- 趣味・楽しみ
- 健康
- ライフワーク
やること
それぞれで合計50程度のリストを作り、そこからできることからやっていく。 (GTDっぽい(感想))
感想
- コーチングの具体的なスキルは覚えきれなかったのでまた今度思い出すために読み直しが必要
- というか読み直したい良い本だった。
- アマゾンでは4つ星でうね。
- とりま2017/07/03現在ではコーチングの前にティーチングなのでまだ読み直して復習するタイミングはありそうよ。
- 最後のセルフコーチングはまんまGTDですねー
LOG
- 2017/06/29 56P